| 大会名称 |
第8回いしのまき復興マラソン |
| 主催 |
いしのまき復興マラソン実行委員会 (石巻市、いしのまきスポーツコミッション、NPO法人石巻市スポーツ協会、石巻市陸上競技協会、石巻商工会議所、一般社団法人石巻観光協会、一般社団法人石巻圏観光推進機構、株式会社街づくりまんぼう、いしのまき農業協同組合、一般社団法人石巻青年会議所、石巻専修大学、株式会社河北新報社、石巻市スポーツ振興議員連盟、石巻市水産振興協議会、日本製紙株式会社石巻工場、株式会社三陸河北新報社、株式会社石巻日日新聞社、石巻コミュニティ放送株式会社、一般社団法人宮城陸上競技会、東日本旅客鉄道株式会社) (敬称略・順不同) |
| 開催日時 |
令和7年(2025年)3月23日(日) |
| 種目 |
マラソンの部:ハーフマラソン、10km、5km、3km、2km、ファミリーA、ファミリーB、企業対抗リレーマラソン(非計測)
|
| 参加人数 |
3,900名 |
| コース |
セイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園)発着の特設マラソンコース コースマップはこちら |
| 競技規則 |
公益財団法人日本陸上競技連盟競技規則並びに本大会申し合わせ事項に基づく。
- 非公認大会の為、厚底シューズのチェックは行いません。
|
| スタート時間 |
- 3km:9:00
- 5km:9:10
- 10km:9:30
- ハーフマラソン:10:00
- 2km:10:20
- ファミリーA・B:10:30
- 企業対抗リレーマラソン:11:30
|
| 制限時間 |
- ハーフマラソン:3時間00分
- 10km:1時間40分
- 5km:1時間
- 3km:40分
- 2km:30分
- ファミリーA・B:30分
- 企業対抗リレーマラソン:なし
|
| 参加資格 |
|
| 種目・参加料・定員 |
| 種目番号 |
種目 |
参加料 |
定員 |
| 1 |
ハーフ |
高校・一般39歳以下 男子 |
6,500円 |
1,500人 |
| 2 |
40歳~49歳 男子 |
| 3 |
50歳~59歳 男子 |
| 4 |
60歳以上 男子 |
| 5 |
高校・一般39歳以下 女子 |
| 6 |
40歳~49歳 女子 |
| 7 |
50歳~59歳 女子 |
| 8 |
60歳以上 女子 |
| 9 |
10km |
高校・一般39歳以下 男子 |
【一般】5,500円
【高校生】4,500円 |
1,000人 |
| 10 |
40歳~49歳 男子 |
| 11 |
50歳~59歳 男子 |
| 12 |
60歳以上 男子 |
| 13 |
高校・一般39歳以下 女子 |
| 14 |
40歳~49歳 女子 |
| 15 |
50歳~59歳 女子 |
| 16 |
60歳以上 女子 |
| 17 |
5km |
高校・一般49歳以下 男子 |
【一般】4,500円
【高校生】2,000円 |
300人 |
| 18 |
50歳以上 男子 |
| 19 |
高校・一般49歳以下 女子 |
| 20 |
50歳以上 女子 |
| 21 |
3km |
中学生 男子 |
2,000円 |
100人 |
| 22 |
中学生 女子 |
| 23 |
2km |
小学生1~3年 男子 |
1,500円 |
400人 |
| 24 |
小学生1~3年 女子 |
| 25 |
小学生4~6年 男子 |
| 26 |
小学生4~6年 女子 |
| 27 |
ファミリーA |
2km親子(小学1年~3年) |
4,000円 |
100組(200人) |
| 28 |
ファミリーB |
2km親子(小学4年~6年) |
| 29 |
企業対抗リレーマラソン(1企業:5人) |
55,000円 |
100人 |
| 30 |
ウォーキング・ノルディックウォーキング(年齢制限なし) |
1,500円 |
300人 |
|
| 申込方法 |
インターネット(RUNNET)、専用振替用紙にて受け付けます。(先着順) |
| 申込期間 |
2024年(令和6年)11月9日(土)~2025年(令和7年)1月17日(金) |
| ランナー受付 |
アスリートビブス(ゼッケン)、計測チップ等を事前に送付します。
|
| 記録計測 |
参考としてスタートライン通過時刻から計測したタイム(ネットタイム)をお知らせします。 |
| 表彰 |
ハーフマラソン、10km及び5kmについては、種目番号別に1~3位までを表彰し、副賞を贈呈いたします。
また、3km、2km、ファミリーA及びファミリーBについては、種目番号別に1~6位までを表彰し、1~3位までに副賞を贈呈いたします。
- 1 企業対抗リレーマラソンについては、1位のみ表彰し、副賞を贈呈いたします。
- 2 ウォーキング・ノルディックウォーキングは表彰を行いません。
|
| 参加記念品 |
完走賞:完走証(WEB)とフィニッシャータオル(種目ごとにサイズが異なります。)
|
| 健康管理 |
競技中の事故については、主催者側が応急処置を行い、主催者の加入する保険の範囲内で補償しますが、その後の責任は一切負いません。健康管理は各自責任をもってお願いします。大会当日、体調の悪い方は出走しないでください。既存の健康問題や体調不良を原因とする事故によるけが等は、主催者が加入する保険の給付が行われないことがあります。 あらかじめ健康診断を受診するなど、体調の自己チェックをお願いします。 |
| ランナーストップ |
大会中、事故・事件・火災など緊急事態が発生した場合、コース上を消防車や救急車などの緊急車両等が通行する場合があります。その際は、スタッフの指示により走行を一時的に停止していただきます。(記録の修正はできません) |
| 個人情報の扱い |
- 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および、関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱う。また、感染症予防対策として保健所・医療機関、日本陸上競技連盟等の第三者へ情報を提供する事があります。
- 大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力・関係団体からのサービスの提供、記者発表(ランキング等)及び感染症の予防・対策・対処を目的として利用する。また、主催者もしくは委託先からの申込み内容に関する確認連絡をすることがあります。
|